大切な方に結婚を申し込むのが「プロポーズ」です。大切な瞬間ではありますが、何度も行うことではないため、プロポーズに慣れている方はほとんどいないでしょう。
多くの方は「初めてのプロポーズで何をしていいのか分からない」と不安を抱えている方の方が多いはずです。そこで今回はプロポーズを計画している方に向けて、プロポーズ準備では何をすべきか、最近人気のプロポーズプランについて紹介します。
ぜひプロポーズの参考にしてくださいね。
目次
まずはプロポーズ準備の5つのステップは以下の通りです。
それではそれぞれくわしく紹介していきます。
プロポーズを決意してまずやることはプロポーズのタイミングや日程を決めることです。プロポーズのタイミングや日程が決まらないと、プロポーズプランの決定やプレゼントの用意ができません。
プロポーズのタイミングとして多いのは、どちらかの誕生日や記念日、イベント、語呂合わせなどさまざまです。プロポーズの日程に決まりはないので、今後覚えていられる日付にするのがおすすめです。
次にプロポーズプランを決めましょう。
旅行先やホテル、レストランでのサプライズプロポーズを計画する場合、事前の予約が必須です。特にクリスマスなどのイベントシーズンやスタッフに協力してほしいことがある場合はできるだけ早めに予約する必要があります。
イベントシーズンはそもそも予約が埋まるのが早く、スタッフも忙しいため希望する協力が得られない可能性があります。イベントシーズンにプロポーズを計画する場合は、本命プランの予約ができなかったり、想定外が起きた時のためにサブプランも計画しておくと安心です。
プロポーズといえば、言葉と同時に婚約指輪や花束など何かプレゼントをしたい方もいるでしょう。もし。プロポーズの際に婚約指輪や花束などプレゼントしたいものがあれば早めに予約・用意をしておくのがおすすめです。
特に婚約指輪や名前の入ったプレゼントなどオーダー品は注文から受け取りまで時間が掛かります。詳しい受け取りまでの時間は注文方法やデザイン、注文時期によっても異なりますが、目安は以下の通りです。
また、最近はプロポーズリングとして1万円程度の指輪やダイアモンドだけを送り、後日彼女好みな婚約指輪を一緒に購入することも増えています。事前にどういったプロポーズが理想なのかリサ―チしてみても良いでしょう。
「プロポーズの言葉はその場で伝えたいことを伝える」と考えている方も居るかもしれませんが、この考えは危険です。プロポーズという緊張する慣れない場面で、頭が真っ白になってしまう方も多いです。
その場で伝えたいことを伝えてもいいですが、大体何を伝えるかは決めておきましょう。
プロポーズの言葉はできるだけ短く明確なセリフを入れることが大切です。あまりにも長々と話してしまうと「だから何?」「何が言いたいか分からなかった」となってしまうかもしれません。
また、「結婚してください」「家族になってください」と明確なセリフを入れることでより相手に伝わりやすくなるのでおすすめです。緊張で言葉が出ないかもしれないと不安であれば、プロポーズの言葉を記した手紙を渡すプロポーズも喜ばれるでしょう。
ステップ④まで準備を進められれば、いよいよプロポーズ本番です。
当日は緊張で普段通りの行動ができなくなる可能性が高いため、できるだけ準備はプロポーズ前日までに終わらせておくのがおすすめです。
また、屋外でのプロポーズを計画している場合は、事前に雨天時の対応を決めておきましょう。もしもの場合も想定しておくことで慌てずにプロポーズができます。
こちらでは人気のプロポーズプランを以下の6つ紹介します。
ぜひプロポーズの参考にしてください。
プロポーズといえばまず思い浮かぶホテルやレストランでのプロポーズです。豪華な食事や贅沢な空間でのプロポーズに憧れている女性は多いでしょう。
ただ、シーズンによっては予約が取りにくかったり、景色のよい席を予約できなかったりする可能性があります。費用は大体ホテルで10~20万円、レストランで3万円程度です。
また、定番のプロポーズだからこそ、プロポーズ神戸のようにプロポーズプランを用意してサポートしてくれる場合もあります。一人でのプロポーズが不安な場合は、プロポーズ神戸に相談するのもおすすめです。
プロポーズ神戸では、豊富な経験と知識を持つプロポーズマイスターが、プロポーズを成功させるためのサポートを行います。お二人の結婚を決めるまでの背景や、プロポーズに対する要望を十分にヒアリング。ヒアリング内容を踏まえたうえで、ロマンチックなプロポーズの演出を実現させるお手伝いをいたします。
また、予算やニーズに合わせてさまざまなプランのご用意もあります。少しでも迷ったらまずはお気軽にお問い合わせください。
【プロポーズ神戸】を通して、ホテルやレストランを予約することでプロポーズに最適な席やシチュエーションを用意してもらえる場合があります。一人でのプロポーズが不安な場合は、ぜひプロポーズ神戸へご相談ください。
映画館を貸切にしたプロポーズです。
スクリーンに二人の今までの思い出ムービーを流し、その後スクリーン前でプロポーズを行います。普段できない経験だからこそ思い出に残ることでしょう。費用は大体8〜15万円程度です。
スクリーンに流すムービーを自分で作成するのか、プロに作成を依頼するのかで費用が大きく異なります。
リムジンをレンタルし、夜の街や夜景でのドライブを楽しめるプランです。最後は夜景の綺麗な場所でプロポーズしたり、ホテルやレストラン、チャペルなどに送ってもらいプロポーズするなど他のプランとも組み合わせしやすいでしょう。
リムジンは専用のドライバーが運転してくれるため、景色を楽しみながら二人きりでシャンパンなどを楽しめます。費用はドライブコースや所要時間によっても変動しますが、3~4万円程度です。
特別感のあるプロポーズをしたいならクルーズプロポーズもおすすめです。
貸切クルーズから夕焼けや夜景を楽しめ、費用はクルーズのみで3~4万円程度です。追加費用をかければクルージング内で食事も可能できるため、ロマンティックなプロポーズをしたいならぜひチェックしておきたいプランでしょう。
ただし、船酔いしやすい方であればクルーズの大きさや波の高さによって気持ち悪くなってしまう可能性が高く、プロポーズどころではなくなるかもしれません。大きな船では酔わなくてもクルーズサイズの船では酔ってしまう場合もあります。
クルーズプロポーズを企画する場合は事前にプロポーズで使用するサイズと同じくらいの船に乗るデ-トを企画してみましょう。そうすることで自分も相手も酔う心配がないかチェックできます。もしどちらかが酔ってしまう場合は違うプロポーズプランの方がよいかもしれません。
クルーズプロポーズ同様に特別感のあるプロポーズといえばヘリコプタープロポーズでしょう。
上空という特別な空間でのプロポーズはきっと今後忘れられない思い出となります。ヘリコプター内でプロポーズする方法やスカイデートを楽しんでから地上でプロポーズする方法などがあります。費用は大体5~7万円程度です。
アットホームなプロポーズを希望する場合や彼女があまり派手なことが好きではない場合は自宅プロポーズもおすすめです。
実際に約4割程度の方が自宅プロポーズを選択しており、自宅を飾り付けたり、食事を用意したり少し特別感を演出するとよいでしょう。また、費用面も飾り付け費用や食事の用意のみに抑えられます。
最後にプロポーズの準備をするうえで、よくある疑問を以下の4つ紹介します。
それではそれぞれの疑問に対してくわしく回答していきます。
A1,プロポーズ自体にお金はかかりません。
しかし、婚約指輪などのプレゼントをしたい、ホテルやレストランでサプライズをしたい場合はある程度のお金が必要です。ある調査では、プロポーズにかかった費用は5万円以下と答えた方が40%ほどいました。次が30〜40万円です。
最近は、婚約指輪ではなくプロポーズリングを送ったり自宅でプロポーズしたりと「婚約指輪は給料の3か月分」と言われていた時代よりも安く収まっています。ただ、婚約指輪をプレゼントする場合は最低でも20万円以上は想定しておくとよいでしょう。
また、プロポーズ後には両家顔合わせや引越しなどにお金が掛かるため、貯金があることに越したことはありません。
A2,プロポーズの準備期間は遅くても1ヶ月前から始めましょう。
ただし、以下の場合は1ヶ月前では間に合わない可能性が高いです。
上記の場合は、遅くても3〜4ヶ月前から用意するのがおすすめです。
A3,プロポーズ前の相談は結婚の挨拶ではないため、必ずすべきものではありません。
ただ、プロポーズについて悩んでいる場合は親に相談することで何らかのアドバイスや意見をもらえるかもしれません。この時、親の意見は絶対と思い込むのではなく、あくまでも親の意見は参考程度に聞いておくとよいでしょう。
また、相手の両親への相談は特殊な状態を除いて不要です。特殊な状態とは、すでに家族ぐるみの使い合いがあったり、昔からの知り合いだったりする場合です。相手の親への挨拶はプロポーズ後に、「結婚の挨拶」として行いましょう。
A4,婚約指輪は必須ではありません。
実際に、最近は「婚約指輪は不要」と考えている方も多いです。しかし、やはりプロポーズの定番ということもあり約3割の女性が「もらって嬉しかった」と答えているアンケートもあります。
また、一生に1度しかもらえない物だからこそ、デザインにこだわりたいと思う女性も多いです。そのため、プロポーズ時にはプロポーズリングやダイアモンドだけを送り、プロポーズ後に指輪を購入しに行くことも最近は人気があります。
プロポーズ時に贈るものは婚約指輪だけではありません。せっかくのプロポーズであるため、花束や手紙、日常的に使用できるものなど何らかのプレゼントはあった方がいいかもしれません。
今回はプロポーズを計画している方に向けて、プロポーズ準備では何をすべきか、最近人気のプロポーズプランについて紹介しました。
プロポーズ準備では、まずプロポーズのタイミングを決めたうえでプランやプレゼント、言葉を決めていきます。プロポーズの準備期間は時期にもよりますが、最低でも1ヶ月前、イベントシーズンやオーダー品のプレゼントを想定する場合は3〜4ヶ月程度の期間が必要でしょう。
もし、一人でプロポーズの準備を進めるのが不安な場合は、プロポーズ神戸へご相談ください。プロポーズ神戸では、予算やニーズに合わせてさまざまなプランのご用意もあります。
【プロポーズ神戸】を通して、ホテルやレストランを予約することでプロポーズに最適な席やシチュエーションを用意できる場合があります。一人でのプロポーズが不安な場合は、ぜひプロポーズ神戸へご相談ください。